フロントスピーカ

フロントスピーカがどんな物が付いているか、また取り付け方法は? 等がしりたくてバラしてみました。

注:同じことをやって、壊してしまっても、私は、責任を持てませんので、各自の責任でお願いします。

まず、パネルを外します。

トルクス(T20)が、パネルの内側に2本、ドアノブの下側のカバー2ヶ所の中にそれぞれ1本づつ、それから、ドアノブの上側のカバー(運転席の場合は、電動ミラーのリモコンスイッチ)の中に1本、合計5本ありますので、全て外して下さい。

後は、内張りを端から、外して行くだけです。フックの止まっている場所は、下記の写真を参考にして下さい(左右下のフックは、全部で10個)。

まわりが外れたら、上側のフック(5ヶ所)を外すと、内張りは、外れます。この時、スピーカケーブル等に無理な力が加わらないようにして下さい。

ここで、びっくり前から情報では、知っていたのですが、スピーカが内張りについています。

つぎに、びっくりしたのが、スピーカの裏側は、穴が空いていない。これじゃ、制振して、フロントドアをスピーカボックスにする事もできないな〜。ハーマンのスピーカが付いていてもこんな形なんだろうか? 一応、スピーカを取りつけられそうな、穴は、あるな〜...

ついでなので、ツイータ君にも登場してもらいました。取り外すのには、上側のトルクス(T30)のみを外す必要があります。ツイータは、方向性が、難しいから、このままにしておこうかな?

外すと、こんな感じです。

さて、いよいよ本題のスピーカ君です(ネジ3本で外れます)。

基本的には、一般的な16cmスピーカから、3ヶ所の取り付け用のステーが出ている感じです。材質は、プラスチックです。
裏側は、こんな感じの吸音材が付いています(う〜ん、なんともな〜)。

スピーカを外した、内張りは、こんな感じです。

リアスピーカも、全く同じものが付いていました、リアの外し方は、ネットを外して、ネジ3本なのであえて書きません(気が向いたら書くかも...)。